【2/23】KGAラウンドテーブル レポート✨

ラウンドテーブルって?

KGA(KobeGaidaiAlumni:20~30代中心の外大OBOGで構成される若手ビジネス交流会。会員は約250名、学生の方とも交流やイベントを行っています。)が運営するイベント。外大卒業生など講師をお招きし、外大生向けに専門分野についてやキャリア形成に役立つお話をしていただいてます。

当日の様子をノゾキミ👀

参加しそびれたあなたに朗報です!前回の様子を運営スタッフの足立さんにレポートしていただきました✨


KGA運営スタッフの足立です!
2月23日にラウンドテーブルを開催しました〜!ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました^^
簡単に今回の実施内容をレポートさせていただきます♪(長文すみません)

外大OB、三木哲也さんの写真

外大OBの三木哲也さん

今回は、三木哲也さんにご登壇いただきました。2013年外大を卒業し、現在はご自身で起業され、事業を展開されています。

「あなたの夢はなんですか?」というドキッとする問いと共に始まった三木さんの自己紹介。

新聞社、ヨーロッパ留学、ロードバイクの選手、議員事務所のお手伝い、重工業メーカーでの設計、外大二部英米学科に入学、県立高校の講師、そして起業というこれまでの三木さんのキャリアのお話しを聞いているだけで、人生何周目?!と質問したくなってしまいました笑

さまざまな経歴、キャリアの中での人との出会いやきっかけを大切にしながらご自身の歩む道を築いてこられた三木さん。まさにPlanned happenstance!

現在は「人の役に立つこと」を大切に、「ことばのちから」https://www.cotoba.co.jp/ というサービスを通じて地域の英語力向上に貢献されています。

今回のKGAラウンドテーブルでは、後半にアイデア出しワークショップを行いました!
三木さんがコロナ禍で飲食店を救いたい、という思いからCocouma! https://www.cocouma.net/ というサービスも立ち上げられたそうで、フードフェスティバルの企画のためのアイデアを出し合いました。

神戸ならではのキャッチフレーズは?
誰に来てほしい?
たくさんの人に来てもらうための企画は?などなど
他の人の意見やアイデアを知れて、またアイデアがつながって楽しかったです!

様々な挑戦をされている三木さんのお話しにたくさんの刺激をいただきました^^


今後もラウンドテーブル実施予定ですので、またKCUFS+でお知らせします!
就活の参考になること間違いなし!?ぜひチェックしてみてください😉

関連記事

  1. 【9/12~ 開催】ポエトリーリーディング大会🎤観覧・出場者募集!

  2. 【11/9〆】MCJ2023 英語×マーケティング×プレゼン大会!?

  3. 【4/20】多言語劇団バベルの塔、新入生歓迎公演開催!!!

  4. 大学院のススメ参加者募集中!キャリアの選択肢に『大学院+進学』を✨

  5. 神戸市外国語大学楠ヶ丘会(同窓会)のウェブサイトがあります!

  6. 【MCJ2021】英語×マーケティング×プレゼンの大会!?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー