【5月21日(土)】「震災時のボランティアの必要性」東日本大震災が次代の若者に伝えたいこと

ボランティアに関心のある
外大生必見!👀

5月21日(土) 15:30~17:30に、UNITYにて学生向けの講演会が実施されます!


南海トラフ巨大地震の発災確率が90%に上昇した関西地区で、次の災害に備えるために東日本大震災の教訓から様々なことを学びます。
また震災を経験し、震災の翌日から復興ボランティア活動に励んできた講師の阿部様をお迎えし、「災害時におけるボランティアの必要性」についてというテーマから災害時の自助・共助の必要性、そして次代を担う若者へ向けた命を最優先にする社会づくりへのメッセージを届けます。

🌟講演会のアピールポイント🌟

1. 「想定外」とされた東日本大震災から、
南海トラフ巨大地震に備えるためのヒントを得られる!

2. 「海の見える命の森」で行われている、自然と人間の共生を学びながら避難所づくりをするボランティア活動について知ることができる!

3. 震災後に被災地の最前線現場でボランティアの指揮を執ってきた方からお話を聞くことで、自分が災害時にボランティアとしてどんな役割ができるのか考えることができる!

4. 講演会後の懇親食事会では、ただ講演会を聴くだけではなく講師の先生を交え参加者同士の交流の場として災害に備えることに関して意見交換をする時間を得られる!

震災ボランティアや講演内容に少しでも興味があれば、ぜひ参加してみてください✨

📅日時⏰

2022年5月21日
15:45~17:45 講演会/ワークショップ
18:30~20:30 懇親食事会

場所

大学共同利用施設UNITY

募集対象

主に学生(学年は不問)

⚠️応募締め切り

5月14日(土)

参加費用

志縁金として500円以上をお願いいたします。
いただいた志縁金は講演会経費を差し引いた分をすべて海の見える命の森(宮城県南三陸町https://umimori2011.wixsite.com/mysite)への復興志縁金として寄付いたします。

問い合わせ先

貴重なお話を聞ける機会なので、気になる方はこちらのメールへお申し込みを!⏬
🏠神戸外大ハビタット🏠 kobehabi.lecture@gmail.com

ハビタットさんのインスタグラムはこちら

 

関連記事

  1. 【2/23】KGAラウンドテーブル レポート✨

  2. 【お知らせ】カフプラ日誌が完成しました!

  3. サイバーエージェント

    【24卒向け】サイバーエージェント 就活イベントのお知らせ

  4. 模擬国連大使団

    6/30模擬国連日本大会ボランティア募集説明会✨

  5. キャリア支援カフェ『知るカフェ』に来ませんか??

  6. 2022年度神戸市外国語大学魅力発信事業

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

  1. リアルタイム留学体験記!4月号【後編】

  2. ChatGPT – 革新的なコミュニケーションツールの紹介

  3. 【就活アンケート企画】就活における資格調査!

  1. リアルタイム留学体験記!4月号【後編】

  2. リアルタイム留学体験記!!4月号【前編】

  3. 【エンタメ】留学仰天チェンジ!✨

  1. 【第53回】神戸下町グルメのパイオニア!第2部英米学科の芝田さんに…

  2. 【お知らせ】カフプラ企画!外大生25卒向け、就活イベントを開催し…

  3. 【第52回】パスタ同好会会長 宮定颯太さんに直撃🍝🍝毎日でも食べたく…