「知的障がい者支援サークル こころわ」ってこんな団体!
※こちらは2022年度の情報に更新済みです。
01.活動紹介
こころわは障がい者問題に取り組むサークルです。知的障がい者の方々との交流を通じて、「障がい者が人間として尊重される社会」を目指します🌱
02.詳細
ジャンル | 非公認団体(外大生のみ) |
活動実績 | 今年度より再建した団体なので、これから活動をつくっていきます! |
活動目標 | 知的障がい者支援サークルこころわは、知的障がい者の人たちとの関わりを通して現実にある障がい者問題を学び、「障がい者が人間として尊重される社会」を目指します。「こころわ」は当事者(家族を含む)と社会との架け橋になるために活動します。 |
人数 | 2人 |
活動時間と頻度 | 活動時間:土曜日(時間未定)、頻度:週に一度程度 |
活動場所 | 就労継続支援B型事業所「こころわ」(知的障がい者の方々が、日々この事業所に通い、お弁当の製造・配達業務を行なっています☺) |
年間スケジュール | 5~6月頃から、作業所で当事者の方々との定期的な交流の開始を予定しています。また、随時障がい者問題についての学習会も行なっていきます✎ |
03.アピールポイント!
「大学に入ったらボランティアに挑戦してみたい!」「何か人の役に立てる活動がしたい!」と考えている皆さん、その思いをぜひこころわの活動で生かしてみませんか?当事者の方たちも、私たち大学生と交流し、仲良くなりたい!という方がほとんどです。まずは一度話を聞いてみたいという方も大歓迎です☺ぜひ興味のある方はお気軽にご連絡ください!
☑学科を超えた繋がりが持てる
☑ 社会貢献できる
☑想像力や発想力を鍛えられる
04.雰囲気を写真でチェック!
☑和気あいあいとした雰囲気
☑落ち着いた雰囲気
☑いろんなタイプの人と出会える
05.SNS
Instagram:@kokorowa.kcufs
2022年度新歓詳細!
加入方法 | DMにてご連絡ください! |
掛け持ち | 掛け持ち可 |
イスパニア学科3回。スペイン語に大苦戦中。音楽とお笑いが好き。