「語劇祭実行委員会」ってこんな団体!
01.活動紹介
2019年で70周年を迎えた外大伝統行事「語劇祭」の実行委員会です!
毎年約100名を超える5つの劇団の劇団員が、無事に公演を行えるように全力で活動する裏方プロフェッショナル!✨
また、広報活動に力を入れており、語劇祭にたくさんのお客様が来ていただけるように毎年色々アイデアを出し合っています!
学校の職員さんや本番のホールのスタッフさん、劇団員、お客様などなど、多方面の方とやり取りしながらスケジュール通りに進めなくてはならない重要な役目で、とてもやりがいがあります!!
02.詳細
活動目標 |
①語劇祭を無事開催する! |
人数 | 毎年約10名程度です! |
男女比(男:女) | 4:5もしくは3:6です! |
コロナ前の活動時間と頻度 |
8月中旬から本番(11月末か12月頭)まで、毎週2回お昼休みにミーティングを行っています。 |
コロナ前の活動場所 | 会議室や教室 |
現在の活動時間と頻度 | 必要に応じてミーティングを開催しています。 月に1回程度です! |
現在の活動場所 | オンライン |
年間スケジュール | 6月:メンバー確定・引継ぎ 7~8月:各劇団部署ごとに説明会など 8月後半~12月:ミーティングを開催しながら運営していきます。劇団員と掛け持ちしていると忙しい時期! 12月~(語劇祭終了後):後片付け・反省会 1~5月 新入生歓迎活動 |
03.アピールポイント!
大学生活を全力で楽しめますし、将来役に立つような経験ができます!
お客様は2日間で約700名以上、劇団員は100名以上と、大きなイベントを運営するので多くのことを勉強できます。
とても忙しかったり難しい仕事もありますが、その分みんな仲良くなります!
また、4~5回生も多い傾向があり、たくさんのことを先輩から後輩へ教えようという文化があるので、成長したい方におすすめです!
就活で話せたり・・・!?
☑組織で動く力(チームワーク)がつく
☑パソコンスキルを高められる
☑想像力や発想力を鍛えられる
04.雰囲気を写真や動画でチェック!

2018年語劇祭閉会式 委員会挨拶の時の写真です!

2019年語劇祭閉会式 委員会挨拶の時の写真です!

2019年語劇祭閉会式 全劇団員と集合写真!約100名の劇団員のために活動するやりがいがすごい!
☑和気あいあいとした雰囲気
☑真面目で努力家が多い
☑課外活動に全力で打ち込んでいる
↓こんな感じで毎年語劇祭を広報するフライヤーを作成しています!
- 70回語劇祭のビラ表
- 70回語劇祭のビラ裏
2018年語劇祭PR動画!各劇団の公演の予告映像です!
2019年語劇祭動画(学校作成)語劇祭本番などの雰囲気が分かります!
05.SNS
06.新歓詳細!
加入方法 |
SNSのDMやgmail(gogeki.staff@gmail.com)にいつでもご連絡ください! |
募集学年や学科 | 誰でもwelcome!! |
募集時期 |
現在は新メンバーを募集していませんが、今年は語劇祭が開催される!となったらまたメンバーを募集します!✨ 多分、夏以降にそれが決まると思いますので、その時にSNSでお知らせします!是非フォローをお願います! |
加入後、必要となる金額の目安 |
特にありません! |
参加すると、どんな力がつくか | 組織運営の力・交渉力・判断力・問題解決能力・チームを引っ張る力・企画力などなど! |
どんな人に向いてるか | 企画・運営・広報に興味があったり好きなひと! |
掛け持ち | OK |
08.メッセージ!
本当に良い経験ができます!
外大伝統の大きな行事だからこそ難しいこともありますが、その分やりがいを感じられ、大きく成長できます!!
語劇関係者だけでなく、何回生でもお待ちしています!!
この記事へのコメントはありません。