【日本語学習を助ける会】~外国の人達と仲良くなれる!~

「神戸市外国語大学日本語学習を助ける会」ってこんな団体!

※こちらは2022年度の情報に更新済みです。

01.活動紹介

日本語を学習している外国人の方々のお手伝いをします! 学生のみで全ての活動を行っている訳ではなく、同じく日本語学習活動を行っている大人の方々(「神戸中国帰国者日本語教育ボランティア協会」という団体です)と一緒に活動しています。 基本的には「学習者一人&ボランティア学生一人」でペアを作り、教材などを用いて学習を行っています。 留学生で日本語を勉強している、という歳の近い方から、お仕事の都合で日本に住んでいる大人の方までいらっしゃいます。 また、英語圏の方はもちろん、中国語圏やアラビア語圏の方など、色々な人達と交流ができます!

02.詳細

ジャンル 文化総部
活動目標 団体として目指すゴールのようなものはなく、学習者の方それぞれの勉強進行度に合わせて活動します。 ひらがなやカタカナの勉強から始める方もいれば、基礎はばっちりで会話の練習がしたいという方、また日本語能力試験の勉強を手伝ってほしいという方もいます。本当に様々です。
人数 7人
男女比 (男:女) 男2:女5
現在の活動時間と頻度 神戸市との繋がりがあることから、感染状況によって制限を受けやすく、活動停止が度々起こるかもしれません。
しかし、活動停止期間でもオンラインなどで個別に学習を進めて頂いているので、ボランティアとしての活動が全くなくなる訳ではありませんよ😉
現在の活動場所 Unity2階
年間スケジュール 長期休みや年末年始にはお休みがありますが、それ以外は毎週活動しています


03.アピールポイント!

「外国人の友達ができる」、「言語学習につながる」、「気軽に参加しやすい」 この3点です!!
大学内でなかなか留学生と関わる機会がなくても、 このボランティアを通じて様々な外国人と知り合い、仲を深めることができます🙌
授業やバイト、その他課外活動で何かと忙しい外大生… そんな皆さんでも比較的参加しやすい環境です👍

☑社会貢献できる
☑言語習得に役立つ

04.雰囲気をチェック!

☑いい意味でゆるい雰囲気
☑落ち着いた雰囲気
☑プライベートと両立しやすい

05.SNS情報

Instagram
Twitter

06.2022年度新歓詳細!

感染状況が好転すれば何かイベントを企画したいと考えております!

加入方法

SNSのDM、メールにて受け付けております!
相談や見学の受付などもお伺いしますのでお気軽にご連絡ください!☺️

SNS:インスタグラムTwitterがあります!どちらからの連絡でも大丈夫です!◎
メールアドレス: btxts127@icloud.com

募集学年や学科 どなたでも大歓迎です!
加入後、必要となる金額の目安 特に必要ありません
どんな人に向いてるか どんな人でも!
掛け持ち 掛け持ち可

 

07.メッセージ!

ここまで読んでくださってありがとうございます♪
少しでも興味があるなと思った方は見学だけでも是非来て下さいね! 連絡お待ちしています^^

08.紹介動画

日本語学習を助ける会さんの紹介動画はこちら!

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 【Green Voice】環境問題に取り組む学生団体~パソコンスキルを高められる!~

  2. 【MANA】~フェアトレードを理解し広められる!~

  3. 【KOBE Gaidai Habitat】~誰もがきちんとした場所で暮らせる世界へ~

  4. 【認定NPO法人 Future Code学生部BYCS】国際貢献ビジネスの学生団体~社会に貢献できる!~

  5. 【こころわ】知的障がい者の方と交流を深めませんか?

  6. 【チーム外大FAST】命と向き合う学生団体~市民救命を普及しよう!~


カテゴリー

  1. リアルタイム留学体験記!!2月分【後編】

  2. 【前半】外大生なら共通テスト初見で満点取れる説〈第二弾〉

  3. リアルタイム留学体験記!!2月号【前編】

  1. リアルタイム留学体験記!!2月分【後編】

  2. 【お知らせ】カフプラ企画!外大生25卒向け、就活イベントを開催し…

  3. 【お知らせ】カフプラ企画!外大生25卒向け、就活イベントを開催し…

  1. 【お知らせ】カフプラ企画!外大生25卒向け、就活イベントを開催し…

  2. 【お知らせ】カフプラ企画!外大生25卒向け、就活イベントを開催し…

  3. 【2/23】KGAラウンドテーブル レポート✨