この記事は、年度によって異なる情報を含む可能性があります。最新情報は2025年度ゼミ募集要項をご確認いただくか教授・教務入試班にお問合せ下さい。
ページコンテンツ
01.受け入れ学科・コース
学部生:ロシア学科語文、多文化、リベラル コース
二部生:受け入れなし
02.研究内容
受講生の研究範囲は現代ロシア語の文法、語彙、語用、露日対照言語研究、外国語としてのロシア語教育法に関わる事項。
学生自ら選んだテーマを二年かけて研究し、その成果を卒業論文の形にする。
教授の研究分野はこちらから!↓↓
ロシア学科教員 金子百合子(かねこゆりこ)教授
03.授業について(昨年度までの情報を含む)
授業の進め方
論文を読んだり口頭発表したりする。
前期:論文の書き方を学び、発表や質疑応答を通して、各自興味のある分野についてレポートを作成する。
後期:それぞれで研究テーマを絞り、文献分析・口頭発表・報告を繰り返し行う。
4年次: 4回生は個別指導で卒論。
課題
個人の研究に合わせて適宜指示あり。
04.評価
授業にて取り扱われるレポートやレジュメ、発表を評価する。また、授業への出席率や態度も加味する。
05.いいところ!(昨年度までのゼミ生の声)
研究面
同じロシア語でも様々な研究がされているところ✨
資料をこつこつ集めるので忍耐力がつくところ。
研究以外
みんなロシア学科で仲良くなりやすい!!!
06.ゼミの推しポイント!(昨年度までのゼミ生の声)
ゼミの少人数で落ち着いた雰囲気😌先生も何でも教えてくれて優しい!!
07.卒論
必須!※日本語
📣昨年度までの情報提供者からアドバイス📣
文献読むうえでロシア語はできた方がよい!
テーマ例:「プーチン大統領の演説」「広告表現」
08.選考について
志望理由書に、ロシア語に関するどのような現象について疑問に思っているか、などを800字程度で書いて提出。後に日程調整を行い面談を行う。
イスパニア学科3回。スペイン語に大苦戦中。音楽とお笑いが好き。
この記事へのコメントはありません。