この記事は約6分で読めます。
皆さまこんばんは!履修登録で悩みすぎて、頭が爆発しそうになったKCUFSプラス、すみです。
新学年になって、1週間が経ちましたね…!休み明けのしんどさを実感しつつも、新しい学びや人との出会いにわくわくするこの期間。新入生の皆様は大学の授業には慣れましたか?😸
今夜お届けする記事では、新入生応援企画、いったん最終回!として「後輩に伝えたい!大学生活・授業で使えるライフハック10選」を紹介します。カフプラメンバーに聞いた、おすすめのノートの取り方や授業の受け方をPICK UP!ぜひ楽しんでくださいね。
※今回ご紹介するのは、私やカフプラメンバーが個人的に使っているライフハックです。絶対これを使え!とかでは決してないので、あくまで参考程度に…!🙇♀️
ページコンテンツ
01. レポートで使える裏技!?
まずご紹介するのは、大学の課題には欠かせないレポートやテストについてのライフハックです。

いきなり使えるやつキターーーーー!🤸♀️って感じですね!!!ここてぃん賢ッ!!
ちなみにレポートを書くのは難しそう(><)と思っている新入生が多そうですが、何度もテスト・レポート期間を乗り越えてきた3回生の私にとっても全然難しいです()
…が、外大の図書館には色んな参考書がありますし、ラーニングアドバイザーという制度もあるので何とかなります!!がんばろう~!


誰もが一度はやってしまうミスですよね…
わかる~~~!これは外大生あるある問題なのではないでしょうか? 外大パスはわりとすぐにセッション切れになってしまうので、何か書き込むときはどこかにメモをとっておくことが重要です!📝
※セッション切れとは、ブラウザやアプリ等が端末に一時的に保存する情報の有効期限が切れた状態のこと。再度ログインが求められます!
02. ノートはアナログ派 or デジタル派?
授業には欠かせないノートのお話!
私も入学当初は、高校時代の名残でノートはルーズリーフにとって、授業ごとにファイリングしていたんですよ。

1年時に使ってたファイル
…しかし、大学では板書しない教授も多い&レジュメを印刷するのが地味に面倒くさい!なんてことがあり、2年からはほぼすべての授業ノートをGoogleドキュメントに書くようにしました。ノートをデジタルで管理するメリットとしては、
・パソコン1台あれば、OKなのでノートを忘れる心配がない
・ファイルや紙などのコスト削減
・タイピングが早くなる&ショートカットキーも自然に覚えられる
…などがあるかな~と思います。ただ、紙で書いた方が頭に残りやすかったり、語学系などは紙の方が書ける文字の自由度が高かったりするので用途に合わせて使い分けるのが個人的にはおすすめです!
↓↓デジタル派のメンバーが使ってるアプリを紹介!


03. 大切なお知らせを見逃さないコツ
お次は、大学生活全般に役立つ通知や期限を見逃さない&忘れないライフハックをパパっと一気にご紹介!


最初にそれを怠ると多分4年間通知が100通以上、、なんて方もいるかもです、、それが気にならないんだったらいいんですけどね!!

すぐに実践できそうなライフハックが盛りだくさんなので、ぜひお試しあれ~~!💁♀️
04. はじめてのオンライン授業は○○に気を付けて!
オンライン授業で気を付けたいこととは…?

zoomのミュートし忘れは〈コロナ禍大学生あるあるやらかしエピソード〉第一位ですよね!!(私調べ)
私の思い出(?)は、オンライン講義中ミュートせずに、ずっと恋人とイチャイチャしてる人がいてめちゃくちゃ恥ずかしかったことですね…。当たり前ですがオンラインでも授業はまじめに受けましょうね!!!

地獄絵図でした
05. 超★フォルダ活用術
最後は地味に使える!パソコンの活用方法についてです。

これはのねちゃんに教えてもらってから、私も愛用しているライフハックです!

私はこんな感じ!ジャンルごとにフォルダに分けると使いやすい🥺
今パソコンで読んでくれている人がいたら「KCUFS+」もぜひブックマーク追加お願いします!笑
フォルダ活用術は他にも✨

すぐ資料をなくすので見習います…。
さいごに. 人とのつながりを大切に!~大学生活は一期一会~
今回は授業・大学生活に役立つライフハックを10個紹介しました。といっても私ひとりだけでは、そんなに思いつきませんでした(><)情報をくれたメンバーみんなに感謝です!🙇♀️
そして、まとめとして後輩に伝えたいのは、人とのつながりを大切にしましょう!ということ。友達や先輩・後輩、とにかく頼れる味方をたくさん増やして、楽しい大学生活を送ろう😆🎉 新入生/後輩みなさまを応援しています!
最後まで読んでくれてありがとう!
それでは、また別の記事でお会いしましょう~~!👋
これまでの新入生応援企画もぜひ読んでね!
▼「外大生って普段何してるん?」って思ったそこのあなたはここをタップ!
▼「履修登録やばい…なんも分からん」というあなたはここをタップ!
▼「面白い授業、知りたいなぁ」というあなたはここをタップ!
▼「サークル・部活なに入ろ~!決められへん…」というあなたはここをタップ!

最近は就活記事書いたり、ラジオしたり、エンタメ記事書いたりしてます。アイコンはシマエナガという野鳥(可愛い)です。
この記事へのコメントはありません。