第6回JOBinar!公務員の仕事って?

はじめに

こんにちは!
今回は現在KCUFSプラスが主催として行っているイベント”第6回 OBOGによるジョブセミナー JOBinar!”にて講演くださった植山さんと柴田さんの記事です!公務員を考えている方はもちろん必見です!考えていない人も公務員が意外と向いているかもしれません!

動画はこちらから

記事はあくまで講演を簡略化したものです。より詳しく知りたいという方はこちらの学生確認フォームにご記入いただくと、メールにて動画を受け取れます
受け取った動画は外大生限定です!他者に公開しないようにお願いします!
外大生限定動画はこちらのフォームから🎈
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfgHsXHExxvnv2LCnDJ1mgSabDxMYMtleClM0azGU3GkYoGpQ/viewform

それではスタートです!

講演パート

まずは兵庫県庁職員植山さんのお話です!

①植山希久子(うえやまきくこ)
兵庫県庁 産業労働部 産業振興局 工業振興課
2004年第二部英米学科卒業後、兵庫県庁に入庁。
2007年~2012年まで育児休業。
復帰後、短時間勤務を取得しながら県税事務所・統計課を経て、
今年度から現課で兵庫県の地場産業振興事業及び課の予算・議会等担当。

地方公務員はゼネラリストで、国家公務員はスペシャリスト…?

まずは、地方公務員の兵庫県庁と、国家公務員の神戸税関を比較します!
〈兵庫県庁
・トップは兵庫県知事
・異動は兵庫県内
・ゼネラリスト仕事内容が広範囲
・採用試験は、筆記試験+面接
〈神戸税関
・トップは財務大臣
・異動は兵庫県と中四国(山口以外)
輸入手続きのスペシャリスト
・採用試験は、筆記試験+面接合格後官庁訪問

県庁職員は毎日どんな仕事をしてるの?残業は多い?

若手職員はメールチェック、書類作成、研修論文の執筆など。中堅職員はメールチェック、予算協議、報告書作成、業者に現状確認などなど。

兵庫県庁 植山さん
兵庫県庁 植山さん
私が今所属している課は、「定時には帰ろう!」という雰囲気がとてもありますが、部署によっては、夜中まで働いている人も…。

具体的にはどんな仕事があるの?

健康福祉関連の部署…入院医療体制の強化、新型コロナウイルス感染症に関する支援
産業労働部…中小企業、学生、留学生の支援など
企画関係…芸術や教育など
県土整備部…道路整備や川の氾濫を防ぐ工事など
農林関係…農家の補助、農林関係のPRなど
(講演では、業務内容一覧の抜粋を色分けしてくださってます!)

ひとつでも興味のある事業があれば、県庁は魅力的な組織です!事業を考えるのは県庁職員です。事業者さんから要望をきき、事業を考え、実際に議会を通じて実行されることがやりがいです!

大学にいるうちから、こんなことがしたいというのがあればメモしておきましょう!実現できるかもしれません。
兵庫県庁 植山さん
兵庫県庁 植山さん

どんな人に向いてる?あなたも実は向いてるかも!

 

・部署によってすることが違うので
→×生涯語学を生かしたい
→△絶対的な目標がある

→△得意なことと苦手なことが両極端
◎やりたいことや得意なことがわからない

・残業が少ないので
→〇時間を費やしたい趣味がある
→〇転職も視野に入れている

・産休育休制度が充実しているので
〇結婚して子どもがほしい

・三年に一度、引っ越しがあるかも→×定住したい
・給料はあがらないので→×一攫千金狙いたい

県庁のいいところ!よくないところ!

 

兵庫県庁 植山さん
兵庫県庁 植山さん
県庁のデメリットとデメリットを他と比較して感じられる、民間企業から公務員に転職した方にきいてみました!

メリット安定した給料、管理職にも女性が多い、どの年代も採用がある、利益追及の観点からではなく社会に必要な仕事ができる

〈デメリット〉給料が低い、評価が給与にあまり反映されない、役職が上がるのが遅いなど

ここからは、神戸市役所職員の柴田さんのお話です!

柴田諒子(しばたりょうこ)
神戸市役所行財政局職員研修所(京都大学公共政策大学院)
2015年第二部英米学科卒業後、神戸市役所に入庁。
2015~2017年、保険年金医療課での窓口業務。
2018~2020年、水道局計画調整課での広報の仕事。
2021年~、市役所の制度を活用して京都大学公共政策大学院に在籍。

 

市役所のいいところ!よくないところ!

【いいところ】
①真面目で優秀な人が多く、勉強になることが多い。視野が広く、考え方など尊敬できる方が多いです!
②職場の人たちと交流が多い
ワークライフバランスがとりやすい
研修制度が多様大学に通ったり、仕事に関する資格がとれたりします!

【よくないところ】
風通しはあまりよくないかも
給与はよいとはいえない。安定はしてますが、低空飛行です。
部署によって忙しさが異なる。残業時間にも差があります💦

 

市役所の特徴!部署異動は悪くない、きっと成長できる!


①仕事の規模が国や県と比べて小さい
市民と距離が近いので、達成感は感じやすいです✨

②部署移動があり、全く仕事内容が違う
〇人との出会いが多く、知識が増えます!嫌な仕事や人間関係も異動で大きく変わります。
→×やりたい仕事ができるとは限らない。部署ごとに必要なスキルも違う。

神戸市役所 柴田さん
神戸市役所 柴田さん
軽く転職のレベルで仕事内容が変わるので大変ですが、知識が増えたり価値観が広がったりして、個人的にはとてもいいなと思います!

神戸市の仕事を紹介!市役所職員として大学院に通っている…!?


配属先での仕事を紹介します!
①保険年金医療課
〈内容〉区役所の窓口で、国民健康保険や国民年金の手続きを行う。
〈おもしろいところ〉法令や条例に基づいているため、仕事内容はスマート。保険料が払えない人が相談に来たとき、毎月払えそうな額を一緒に決めるのですが、払えていない額が0になったとき、とても達成感を感じました!
〈よかったところ〉様々な生活をしている市民を知れた。残業はほぼなく、終業後は自分のやりたいことができた。
〈大変なところ〉市民から不満をぶつけられることもあるため、ストレスを感じやすいかも。市民が何に困っているか、その根幹を理解したうえで、不安な気持ちに寄り添いながら解決策を提示することが大切。職員個人を否定しているのではないので、ストレスとせず受け流すことが大切。

②水道局計画調整課
〈内容〉水道事業の広報で、水道事業や水道水の活用方法を知ってもらう。広報の仕事がしたかったので、ここに配属になって嬉しかったです!
よかったこと
・委託業者とのやりとりの中で、交渉術を学んだ
他の課の人と交流することが多かった
・子供向けのイベントで、わかりやすい説明ができるようになった
やりたいことがすぐに実現できる環境だった
〈大変なところ〉
正解が見えず、評価しづらい仕事
・残業が多かった

神戸市役所 柴田さん
神戸市役所 柴田さん
人にも恵まれ、楽しく多くの力を鍛えられました!

 

③京都大学公共政策大学院
神戸市役所の研修制度の一つ、「国内大学院派遣研修制度」を使って、大学院に通っています!
今後必要となる能力や知識、人脈を得て、卒業後仕事に生かしてもらうため、この制度があります。私は統計学を中心に公共政策の立案や評価に関わる能力を身に着けるため勉強に励んでいます。

…あれ、英語を使う仕事してなくない?と思った人もいるかもしれません。それもそのはず、私は英語が苦手なので、「英語を使う部署には行きたくない!」と面談で相談していました。

 

毎日英語を使ってお仕事!港湾局振興課!

もちろん、仕事で英語をばりばり使っている外大OGもいます!その一人が植茉菜美さん。仕事は、客船が来た時の受け入れ、寄港地観光、誘致活動などです。仕事に関わる人とはほぼすべて英語でやり取りしています!外大でつけた能力を存分に発揮しています!
☆詳しくはこちらそれ、神戸でやろう」にインタビューが載っています!

希望の仕事を伝えていけば割とかなうし、外大卒というだけで、英語関係の部署に配属される可能性は高いです。もちろん、英語を使いたくないならそれでOK!福祉関係や給与関係の仕事をしている外大OBOGもいます。

神戸市役所に入るには?公務員試験は必須?

採用試験には一般枠と特別枠があります。民間企業メインで就活する方は公務員試験対策が不要の特別枠がおすすめ民間企業と同様の準備で大丈夫です。ただ競争率は高めなので、市役所に入りたい気持ちが強い方は、公務員試験の勉強をしっかりして、一般枠で応募するのがおすすめです!

どんな人に向いてる?神戸散策も仕事につながる✨

①なんでも楽しめる人…希望とは違う仕事をすることになってもその仕事の面白いところを見つけられる!
市民のために頑張れる人どうすれば神戸市がよくなるか?盛り上がるか?を考えて、実行できる人は強いです。
アンテナを張っていて、常に勉強できる人神戸市内を歩いたりご飯を食べたりして、街の雰囲気を知ることは大事!また、最先端の技術や企画を知ることで、神戸市に誘致できないか、活用できないかを考えて、仕事に直結させられる人が多いです!

希望部署に入れなかったときはこれを思い出してください!

入庁後、「全然興味ない、やりたくない仕事をすることになってしまった」と残念に思う人もいると思います…私もそうだったので…。でもとりあえず、3年頑張ってみてください!
①頻繁に異動がある。
やりたくない仕事はトレーニングだと思おう。嫌な仕事は希望部署に配属されてもあります。やってみると意外と面白いこともあるはず。
希望の職種に活用できる技術を磨こう。例えば、英語を使う部署にいきたいなら、TOEICで高得点をとっておくと、希望部署を言うときにアピールになります!
もちろん、本当に仕事がしんどい、上司とあわないなら無理せず早めに相談したり、次の道を探してみましょう!

Q&Aパート

ここからは当日に出た質問の一部をご紹介していきます!

試験対策として予備校に通うのは必須ですか?

兵庫県庁 植山さん
兵庫県庁 植山さん
私はUNITYの公務員講座(現在は非開講)を受けていました!やっぱり面接対策などもできるので予備校に通ったほうが受かりやすいかなぁと思います。
神戸市役所 柴田さん
神戸市役所 柴田さん
私は大手のTACのオンラインコースを受講してました!やはり予備校の方がノウハウがあってしっかり対策できます✨外大生には馴染みのない科目(法律・経済など)も多いしね。もちろん独学でやってた人もいるから絶対というわけではありません!

試験勉強はいつから始めましたか?

3年の5月くらいでした。ちょっとずつ初めて、半年前くらいからは1日9時間くらいやってましたね。それでなんとか通ったって感じです。夏の民間企業でのインターンを終えて3年の秋から始めた人もいるのでそれぞれですね!でも早いのに越したことはありません💨

面接対策はどのように進めましたか?

面接は大学4年の6月くらいから始めましたね。筆記試験が落ち着いたくらい。期間は短かったけど、大学の有志の方先導で行ってもらいました!みなさんも大学のキャリサポなど積極的に利用してみてください

憲法や政治など、公務員試験科目があんまり好きじゃないんですけどほんとに公務員に向いてますか?

神戸市役所 柴田さん
神戸市役所 柴田さん
法律や政治に関して好きである必要はありません!でも法律がもとになって条例が出来ているので、基礎知識として知っておく必要はあります。割り切って勉強するしかない👊

公務員っていつが忙しいんですか?

兵庫県庁 植山さん
兵庫県庁 植山さん
本庁と地方機関によって違います!本庁だと4、5月は決算や異動もあってすごく忙しいです。議会もあるからその準備も大変!また10月頃からは来年度の予算編成があるのでこれもかなりきついですね💦

民間と併願ってどうなんですか?

兵庫県庁 植山さん
兵庫県庁 植山さん
私は民間との併願はしてませんでした。ただ最近では証券などの金融にかかわる民間企業と一緒に受けてる人も結構多いみたいです!
神戸市役所 柴田さん
神戸市役所 柴田さん
私自身は民間と併願で受けたわけではないんですけど、市役所には「特別枠」もあるので民間と併願で受けることももちろんできますよ!

改めて動画はこちらから

記事としては以上になります。より詳しく知りたいという方はこちらの学生確認フォームにご記入いただくと、
メールにて動画を受け取れます

受け取った動画は外大生限定です!他者に公開しないようにお願いします!
外大生限定動画はこちらのフォームから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfgHsXHExxvnv2LCnDJ1mgSabDxMYMtleClM0azGU3GkYoGpQ/viewform

関連記事

  1. JOBinar!外資系企業に勤める外大OBの先輩方にQ&A!

  2. JOBinar!  海外営業・投資の仕事について

  3. 第7回JOBinar!空港会社ってどんな仕事?

  4. 第4回JOBinar!教師の仕事って?

  5. 第5回JOBinar!映像翻訳の仕事って?

  6. 第2回JOBinar!コンサル・PRの仕事って?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー