こんにちは!!KCUFSプラス、イスパ3回、のねです!!
だんだんと留学に行きやすい状況にはなってきていますが、就活との両立を不安に思っている方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は前回に引き続き、留学と就活、どちらも全力でやり切った先輩にインタビューしました!
↓↓前回の方の記事はこちらから!!↓↓
【教えて先輩!】留学後の就活。短期間で内定をゲットした秘訣とは?【就活のススメ 番外編】 | 神戸市外大みんなの情報サイト | KCUFS+ (kcufsplus.com)
それではどうぞ!
↓今回インタビューした方はこちら!!
・まいまいさん 23卒
・4年生で一年休学。途中で公務員志望から民間企業志望に変わり、WEBサービス業界の総合職に内定。
👇目次から気になる質問に飛んでください!
留学時期は?
2020年2月~3月(2年生) カナダに留学
2020年4月~2021年3月(3年生) 大学3年生として普通に大学の授業を受ける。公務員の就活を始める。
2021年4月~2022年3月(4年生) 休学。中国・上海の大学にオンライン留学。
のね
カナダにも留学されたんですね!
大学2年の春休みが暇で、「じゃあ中国圏行く前に英語圏行くか!」と!
まいまいさん
のね
行動力すごいですね!その後、4年生で休学して中国へのオンライン留学ですが、なぜその時期に?
本当は3年後期から上海か北京に留学したかったのですが、コロナの流行で行けず🥲普通に3年生を過ごし、公務員になるための就活を始めました。
のね
2020年は特に厳しかったですもんね…
公務員は対策を早くした方がいいので、塾にも通っていました。が、4年生で休学して時間ができて、いろんな人に話を聞き始めたんです。すると公務員は自分には向いてないことに気づいて…。
就活始めた時期・自己分析の方法
まさに留学×就活。留学中に自己分析から就活スタートしました!2021年の夏(休学期間)に自己分析を始めて、70ページにわたる質問を全部考えました!
のね
70ページ!そんなに!!!
↑まいまいさんの使っていた本
さすがに他の就活生にもびっくりされました笑
自己分析に終わりはないからずっとし続けるのが理想ですが、それは難しいので、就活における自己分析のゴールを目指すといいと思います!「自分にとってマッチする企業から内定を得る」という就活の目標を達成するために必要なこと、という位置づけですかね。
自己分析に終わりはないからずっとし続けるのが理想ですが、それは難しいので、就活における自己分析のゴールを目指すといいと思います!「自分にとってマッチする企業から内定を得る」という就活の目標を達成するために必要なこと、という位置づけですかね。
のね
なるほど…私にもできますかね…?
就活に特化した本に頼るのも一つの方法で、何でも良いから一冊やりきってみると割と納得できるし自信になります!
まいまいさん
のね
受験とかでも、何冊も中途半端に手を出すのはよくないっていいますね。
たしかに笑
前田裕二さんの「メモの魔力」もおすすめで、最後に【自己分析1000問】があります。
前田裕二さんの「メモの魔力」もおすすめで、最後に【自己分析1000問】があります。
まいまいさん
↑自己分析1000問がこの中に…
のね
自己分析が特に役立った!と思ったことはありましたか?
面接でどんな質問にもすぐに答えられて、かつ相手の面接官が求める自分の要素をすぐに引き出して言語化できたことです!不安になる時期に、「こんなにしたし!」と安心材料にもなりますしね。
まいまいさん
就活をいつから意識し始めたか
のね
早期選考は受けましたか?
もともと公務員志望だったので、受けてなかったです。でも、民間をめざす人には早期選考を受けてみることをおすすめしたいです!
まいまいさん
のね
というと…?
内定をもらえたら成功体験になるかもしれないことと、内定者インターンで学べることも多いし面接で語れるから!面接で「内定もってる?」と聞かれたときに、「内定持ってるけどこの企業に入りたいからまだ就活続けてます。」と言えたら、その企業の志望度も伝わります。
ガクチカは何でしたか?
のね
ガクチカは何でしたか?
主に、留学、アルバイト、課外活動の3つ、+市役所へのインターンです。一貫して協調性、課題解決をするための自分なりの思考方法を、どのエピソードでも言えるようにしました!いくつもエピソードをきかれる面接もあるので…
まいまいさん
のね
え!何個も…
会社が何を求めているかを探りながら、それにマッチした自分の強みを出していけば大丈夫!自己分析をしっかりしてたから、4,5個目のエピソードも自分の強みを伝えられる話ができました。
のね
留学はオンラインでしたが、何か言われましたか?
言われました!けど、私は現地に行けなかったからこそ真面目に勉強できた部分も大きかったので、それを伝えました。むしろアピールポイントになりました!
のね
おお!それは強いですね。
業界の選び方
のね
なぜweb業界に?
就活を始めるにあたってまず、いわゆる就活の軸を考えました!「業界・環境・人」という3つの面から考えるのは一つの方法です。
まいまいさん
特に、環境面から、最初目指していた公務員の仕事は合わないなーとわかって。これらから、インフラや重機メーカー、保険業界なども視野に入れていました。その中で一番自分の軸に当てはまりそうなのが、来春就職する企業です。
まいまいさん
のね
それで民間志望に!早めに自己分析などを始めていたから、志望先を大きく変えても対応できたのですね。
ぶっちゃけ納得内定でしたか?
のね
ずばり、納得内定ですか?
はい!!!今のところ!急な路線変更でしたが、できてよかったです。
まいまいさん
のね
よかったです👏その秘訣は何かありますか?
自己分析を他の人に見てもらうのが私には効果的でした!児玉さん(キャリアコンサルタントの方)、キャリサポ、マッチャー、大学やバイトの先輩、親など…。色んな職種のひとや、自分より社会経験のある周りの人をめっちゃ頼りました。
まいまいさん
のね
ふむふむ( ..)φ
あと、模擬面接とES添削は同じものを色んな人に見てもらって、自分が納得できる点だけ修正を加えていきました。そうして提出したESは本当に落ちなかったです!
まいまいさん
のね
おお~!参考になりすぎます。
一人の話を深く聞くことも大事だけど、就活においては、いろんな人の考えを就活を通して浅く広くきくことがもっと大事だと私は思います。私はマッチャ―も使っていました。
のね
どういう話をされるんですか?
その職種を選んだ動機や魅力を感じている点、入社後のギャップとか!自分の就活の軸との共通点があれば、選択肢の一つになります。
まいまいさん
のね
ほ~。マッチャ―で相談する人はどう絞り込むのですか?
うーんと、最初は特に絞ってなかったかな。自己分析をしっかりして、自分の仕事を選ぶ上で大事にしたいポイントを明確にしていました!その状態でいろんな職種の人と話せば、けっこうはっきり、この仕事は合わないなーというのがわかりました!
まいまいさん
のね
たしかに、最初わからなくてもだんだんわかるようになることってありますね。
そうそう、最初から知らないからといって候補から外さないほうがいいと思います!
まいまいさん
読者に一言!
本選考で、インターンに行っていなくて不利になったということはなく、その期間に留学や勉強、外部の活動に専念してたことを伝えることが大事だと思います。企業分析や自己分析など、他の活動をしながらでもできることから始めることをおすすめします!
のね
貴重なお話ありがとうございました!就職してからもまたお話伺いたいです~~
いかがでしたか?就活や留学をがんばりたいというみなさんに届いていたら幸いです!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
過去の就活のススメ!シリーズはこちら
この記事へのコメントはありません。