【教えて先輩!】就活のススメvol.01 ~全体の流れ・まずやること編~

☆この記事は約5分で読めます。

お久しぶりです、KCUFSプラス就活班のおかむーです!

長い春休みが終わり、ついに新学期が始まりましたね!🌸そこで新三年生にとって不安の種となるのが就活の始まりですよね。そこでカフプラ就活班では新企画「教えて先輩!就活のススメ」をやっていこうと思います!

本企画では新就活生が抱く疑問に関して神戸市外大の先輩たちにお話を伺い、就活の流れに沿って紹介していきたいと思います!

今回のvol.01では、「就活全体の流れ」「まずやるべきこと」の2つについて、「【調査】自己分析ツールってどんなものなの?~訊いてみた編~」で協力して頂いた先輩2人にお話を伺いました!

就活について一緒に勉強していきましょう!

 

Q1. 就活全体の流れってどんな感じ?

おかむー
おかむー
まず、就活全体の流れについて教えてください!
個人差はあるんやけど、こんな感じ!
T (IT業界)
T (IT業界)

おかむー
おかむー
分かりやすい…!
探し出す→突破する→決めきる の流れですね!
T (IT業界)
T (IT業界)
でも、一番大事なことは「自分優先」。この図を見ると「会社に合わせて受かりに行こう!」と思ってしまいそうだけど、「自分の幸せな道を見つけて進もう」と思えば楽しめるはず!目的は「内定」ではないのでゴールを意識して就活スタートするとよいと思います!
おかむー
おかむー
なるほど~!

※「企業分析って何ぞや?」と思われている方もいると思いますが、企業分析に関しては今後の記事で詳しく解説しようと思います。お楽しみに!

この画像からだいたいの流れは把握してもらえたと思います。
次はもっと具体的なことを訊いてみましょうか。

おかむー
おかむー
では実際にはどのようなスケジュール感で動いていましたか?
2年3月:自己分析+対策セミナーなど参加(Twitterで相談を受け付けてる人がいたので、その方のコミュニティーに参加しました!)

2年6月:インターン説明会参加(合説は業界選ばずに参加しました!)

2年8月:IT企業中心にインターン数社参加(もっと参加しておけばよかった💦)

2年9月〜:説明会に参加するなど。エージェントを使って早期選考に効率良くのって、とりあえず経験値UPしました。

3年3月:社会人と数名面談。「仕組みを作れる人になりたい」の軸ができ、起業を軸に就活開始

3年4月〜6月:起業軸で探しても合う会社が中々見つからず、バーンアウトでモチベーションダウン。。一度就活をお休みしました。

3年7月末〜9月:就活を再開し、とにかく人に会っていきました。9月末に数社内定をもらってインターンし、見極めた後に1社内定承諾しました。

T (IT業界)
T (IT業界)
おかむー
おかむー
めちゃくちゃ詳しく教えてくださりありがとうございます!
就活のコミュニティーというものがあるのですね!
そうそう!でも注意点がいくつかあって、
①全くの赤の他人の場合、怪しかったり危ないこともあるので見極めてください!(大人に相談するなど)私の場合は、ライフワークとしてボランティアでやってくれている方でしたが、そういった方全員が「いい人」という訳でもないかと、、。できれば外大のつながりや、紹介などを利用した方が安全です!
➁正直、人によって合う、合わないがある。
有料なところもあるので入る際には注意!
T (IT業界)
T (IT業界)
おかむー
おかむー
なるほど…!
安全かどうか、自分のビジョンに合うかどうかなどをよく検討した上で活用したいですね!
私の場合は、
3年夏前から就活意識

夏:インターン応募

8~10月:インターン

1月:インターン関連から内定1社・マイナビのセミナーなど

3/1:Tさんとマイナビの合同説明会イベント

3~5月:院の説明会など・3~4社は受けつつ

8月:現在の就職先へ

A (法律系)
A (法律系)
おかむー
おかむー
Aさんも詳細に教えてくださりありがとうございます!
主にマイナビを活用していたのですか?
マイナビ、リクナビはめちゃくちゃ活用してた!特にマイナビの条件検索からめっちゃ企業調べてた。
でもここで一つアドバイスなんやけど、情報収集の際はナビサイトに載っていない求人を見つけるために、大手ナビサイトだけでなく色々ググってみた方がいいよ!
A (法律系)
A (法律系)

おかむー
おかむー
就活サイトに載っている情報が全てではないということですね。
A (法律系)
A (法律系)
うん!私の最終就職先も、「業界名+採用」で調べまくって見つけた会社のHPから応募したところで、就活サイトには載ってなかったところです!
あとIndeedなんかにも新卒求人が載ってたりするからチェックしてみるといいけど、求人の質はまちまちなのでよく見ること!
おかむー
おかむー
やはり積極的に情報収集するのが重要なのですね!
勉強になります…!

 

リアルな就活の話を聞くことができ僕自身大変勉強になりました🙂

「情報収集」「検討」「見極め」といったワードが重要みたいですね。
この記事を見ている皆さんも、色々調べて参考にした上で自分自身に合った選択をするよう心がけましょう!

 

Q2. まず何から始めたらいいの?

おかむー
おかむー
2年生が終わった段階で、まずやるべきことは何ですか?
1つ目は、相談できる人や場所を作っておくこと!
一緒に頑張れる仲間、休憩できる友達や趣味、応援してサポートしてくれる先輩や就活コミュニティ―などなど。
外大内だけじゃないのも大事
T (IT業界)
T (IT業界)
おかむー
おかむー
ふむふむ…!
2つ目は自己分析社会分析
自己分析はとりあえず過去を振り返るところからがやりやすいと思う!
社会分析はすごく大切。今の日本や社会はどうなっているのかを知ることから始めるといいかもしれない!
おかむー
おかむー
社会分析というのは初めて聞きました!
具体的にはどんなことを知るべきなのでしょうか?
社会構造や企業の仕組み(年功序列など)、日本の企業のあり方とかかな!
おかむー
おかむー
なるほど、会社や職業を取り巻く環境を理解するということですね!
Aさんはどうですか?
Twitterで、夏インターンなどの情報収集
あとは、大学からの動画を見ながら何となく3年夏前から就活を意識するといいと思う!
A (法律系)
A (法律系)
おかむー
おかむー
ナビサイトやググるだけでなく、Twitterからも…!

 

どうやら今からでもできることはたくさんあるようです😯
自分のビジョンを明確に持てるよう、早めに動きたいですね!

TさんとAさん、貴重なご意見ありがとうございました!
お二人のアドバイスは今後の記事でも引き続き紹介していこうと思います。お楽しみに!

 

※キャリアサポートセンターさんの記事でも就活スケジュールに触れています。合わせてどうぞ。👇👇👇
【就活のイロハ】いまさら聞けない?就活の基礎知識!supported by キャリアサポートセンター 

 

さいごに

いかがでしたか?就活について悩んでいる外大生の皆さんのお力に、少しでもなれたのなら幸いです。

冒頭でも書いたように、これから就活の流れに沿って、定期的に先輩方からの就活のアドバイスを順次紹介していこうと思います。
次回のテーマは「自己分析」!乞うご期待!🤗

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

関連記事

  1. 【教えて先輩!】留学後の就活。短期間で内定をゲットした秘訣とは?【就活のススメ 番外編】

  2. 就活のススメvol.8 ~面接講座編~

  3. 【25卒向けイベント】やりたいことが見つからない。どうやって就活を進めたらいいの?【第1回外大キャリアの森レポート】

  4. 【就活アンケート企画】24卒に聞いた!インターンの実態調査!

  5. 【教えて先輩!】就活のススメvol.02 ~自己分析編~

  6. 【教えて先輩!】24卒先輩からの就活アドバイス!【就活のススメ 番外編】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー