ゼミ紹介~英米語学文学コース教員 畑上雅朗(はたがみまさあき)特任准教授~

最新情報は2023年度ゼミ募集要項をご確認いただくか教授・教務入試班にお問合せ下さい。

01.受け入れ学科・コース

学部生:英米語学文学コース
二部生:×

02.研究内容

通訳・翻訳学の概要を英語文献で習得し、その過程で英語での論文を書くのに役立つ用語や表現に慣れ親しむ。
通訳・翻訳を実際に試みる。いずれも訳すスキルとともに幅広いテーマ(例えば国際関係、環境、文化)に関する知識が求められ、そのために必要なリサーチ方法を学ぶ。(研究指導要項より)

教授の研究分野はこちらから!↓↓
https://www.kobe-cufs.ac.jp/institute/faculty/hatagami.html

03.授業について

授業の進め方

最初は通訳・翻訳学の基礎を学ぶことができる文献を精読する。その後、実践編では、事前に通訳の場合は資料等を提示するので十分な勉強をしてテーマについての理解をしてきたうえで練習する。翻訳では課題を出すので事前に訳してくること。授業では訳し方を解説する。(研究指導要項より)

04.評価

授業での通訳・翻訳パフォーマンスや課題への取り組みなどを総合的に評価する。(研究指導要項より)

05.卒論

英語または日本語。本ゼミは執筆を必須としないが(執筆必須対象の学生は除く)、執筆しない者は4年次に本格的な通訳または翻訳のプロジェクトに取り組むことが求められる。論文執筆との両方を選ぶことも可。(研究指導要項より)

関連記事

  1. ゼミ紹介~英米学科語学文学コース教員Henry Atmore(ヘンリー・アトモア)教授

  2. ゼミ紹介~英米学科教員 那須紀夫(なすのりお)教授~

  3. 視覚芸術演劇理論研究ゼミ紹介~英米学科語学文学コース教員 エグリントンみか 教授~

  4. ゼミ紹介~英語学・英語研究コース教員A.Lafontaine講師~

  5. ゼミ紹介~英米語学文学・英語学英語研究コース教員 本多啓(ほんだあきら) 教授〜

  6. ゼミ紹介~多文化・リベラル・英米語文コース教員 矢形 勝秀 (やがたかつひで)講師~

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー