臨床心理学ゼミ紹介~リベラルアーツコース教員 金沢晃(かなざわあきら)准教授~

この記事は~2022年度入りのゼミ生の意見を参考に作成しており、個人的な意見や年度によって異なる情報を含む可能性があります。最新情報は2023年度ゼミ募集要項をご確認いただくか教授・教務入試班にお問合せ下さい。

01.受け入れ学科・コース

学部生:リベラルアーツコース
二部生:×

02.研究内容

心理学に関わることであれば、なんでもOKです。私は、虐待など子どものトラウマ経験が心理発達に及ぼす影響というテーマに特に関心があり、研究しています。他のゼミ生の方の研究テーマでは、SNSでの「いいね機能」が人々にもたらす心理的影響であったり、着ているファッションの系統と心理状態の関連であったり、本当に幅広いです。

教授の研究分野はこちらから!↓↓
総合文化コース教員 金沢晃(かなざわあきら)教授

03.授業について

授業の進め方

毎週、担当者がレポートを作成し、事前に先生に提出します。 当日はそのレポートをもとに発表を行い、他のゼミ生や先生からアドバイスをいただきます。(発表は前期1回、後期1回です。毎週約3人が発表しています。)

教科書

特に指定される教材はなく、各個人の研究テーマに関連のある論文や文献を各自で探す方針です。

 

04.評価

4 年生は卒業レポートあるいは卒業論文の提出をもって成績評価を行う。3 年生は授業内で義務付けられたプレゼン
テーションの内容やディスカッションへの参加態度を元に成績評価を行う。(研究指導要項より)

05.いいところ!(ゼミ生の声)

研究面

自身の興味のある分野に対して、豊富な専門知識を有する方からお話を伺うことができるところです。 先生が1人1人に対して、非常に真摯に向き合ってくださるところも好きなポイントです。 臨床心理学の基礎知識が十分ではないため、論文の専門用語が難しく感じることがありますが、自身で調べたり、先生に伺うことで、学びが深まります。

研究以外

先生が非常に優しいです。 ゼミ生も優しい方が多く、気軽に相談したり、ゼミ終わりに雑談をしたりしています。 6月には懇親会を行いました。 ゼミ生の声を反映して、体育館で卓球を行いました。(感染症の影響で飲食を伴う集まりが難しかったため)

06.ゼミの推しポイント!(ゼミ生の声)

全体的に穏やかな雰囲気で、すごく居心地の良いゼミです。 皆さんとゼミでお会いできることを楽しみにしています!

07.卒論

日本語

 

08.選考について

志望者多数の場合、以下の基準で事前審査を行います。
1. 第一志望者の数が 15 名を超えた場合、申し訳ないですが第二志望の方には面接を実施できません。
2. 第一志望者の数が 20 名を超えた場合、志望者が確定した時点で、チェックリストと短いレポート課題による事前審査を実施します(第二志望の方は1と同様です)。10 月 26 日(水)に、志望者のメールアドレスに課題の内容をお知らせします。提出締め切りは 10 月 29 日(土)の 17 時で、メールによる提出を求めます。事前審査の結果は10 月 30 日(日)の夜にお知らせします。事前審査通過者のみ面接審査を実施します。詳細は説明会にて説明します。(研究指導要項より)

 

関連記事

  1. ゼミ紹介~多文化共生・リベラルアーツ(語学文学)コース教員 林範彦(はやしのりひこ)教授~

  2. 教育ゼミ紹介~リベラルアーツコース教員 岡本義裕(おかもとよしひろ)教授~

  3. 社会心理学ゼミ紹介~総合文化コース教員 リベラルアーツコース 田村美恵(たむらみえ) 教授~

  4. 日本語学ゼミ紹介~多文化共生・リベラルアーツコース教員 福田嘉一郎(ふくだ よしいちろう)教授~

  5. 日本語研究ゼミ紹介~総合文化コース教員 リベラルアーツコース 岩男考哲(いわおたかのり) 教授~

  6. ゼミ紹介~多文化共生・リベラルアーツコース教員 E.Franz (エドガー・フランツ)教授~

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー