この記事は~2022年度入りのゼミ生の意見を参考に作成しており、個人的な意見や年度によって異なる情報を含む可能性があります。(その他の情報は2025年度最新版です。)
01.受け入れ学科・コース
学部生:イスパニア学科の語学文学コース、全学科の多文化コース
二部生:受け入れなし
02.研究内容
ラテンアメリカ文学のゼミですが、ラテンアメリカが関わっていることならなんでもOKです!
先生の研究分野はこちらから!↓↓
イスパニア学科教員 穐原三佳 准教授
03.授業について
授業の進め方
毎週一人ずつ、3年ならゼミ論、4年なら卒論に向けてしていることの近況報告します。”発表”という感じではなく、「今どんな感じ~??」という固くないものです。その後、他の学生からの感想や気になる点を聞いたり、先生からの質問に答えたりして、今後どう進めるかを考えます。
✍編集者メモ✍
2023年度ゼミ募集要項によると、4年次は各自選択したテーマに即して定期的に研究発表を行い、卒業論文を仕上げるとのこと。
課題
少なめ/日本語
半期で2回ほど、ゼミ論・卒論の近況報告がある。
04.評価
3 年次:授業における発表(30%)と課題(ゼミ論)提出(70%)
4 年次:授業における発表(30%)と卒業論文(70%)
05.いいところ!(ゼミ生の声)
研究面
ラテンアメリカが関わることであればなんでも、自分の好きなテーマを研究できます!例えば、文学作品×心理学、ディズニー×古代文明、ラテンポップ、スポーツ×人種問題などなど。テーマは相談しながら決めるので、現時点で興味のあることがなくても問題ないです!
研究以外
先生の雰囲気通り、穏やかなゼミです。少人数なのもあり、とても親身に相談に乗って下さり、計画的に研究・執筆することをサポートして下さります。基本的にずっと卒論のためのことだけするので、研究に集中できます!しっかり考えすぎて深みにはまることもしばしばらしいですが…笑。
06.卒論について
必須、日本語
ラテンアメリカに関することならなんでもOK!
例)文学作品×心理学、ディズニー×古代文明、ラテンポップ、スポーツ×人種問題など
07.選考
面接あり。
✍編集者メモ✍
2023年度版ゼミ募集要項によると、スペイン語基礎文法を修め、ラテンアメリカ文学史、イスパニア文学史を履修していることが望ましいとの事。
この記事へのコメントはありません。