【エンタメ】日本語教師って実際どない?

よろしければ上の♡をポチッとしていってください!
励みになります💘
⭐️この記事は約8分で読める長さです。

皆さんこんにちは!KCUFSプラスのゆっきーです⛄

突然ですが、皆さんは日本語教師について興味をもったことはありますか??

外大生
外大生
イメージとしては、海外の人を相手に日本語や日本のことを教えるんかな?
興味深いお仕事やけど、あんまり詳しくは知らんなぁ・・・
結局どんな仕事なん??

海外とつながりのあるお仕事としてイメージや興味はもちつつも、実際のなり方仕事内容はあまり知らないという方が多いのではないでしょうか?(私もこの前までそうでした)

 

そこで!

今回KCUFSプラスは、実際に神戸市外国語大学で日本語教師として勤務されている山口 貴史さんのお話を伺ってきました!🎤✨

貴重なお話が聞けることまちがいなし!日本語教師の実態に迫っていきます!!▼▼

山口 貴史さん
出身:大阪
関西外国語大学を卒業し、アメリカやハンガリーの大学で日本語教師を経験したのち、自身もアメリカでMA(文学修士)を取得。その後、関西の複数の日本語学校・大学で日本語教師を務め、現在は神戸市外国語大学で勤務。
経歴の詳細は下記のインタビュー中にあります!CHECK!↓

仕事内容

のり
のり
本日はよろしくお願いします😊
よろしくお願いします!
山口さん
山口さん
のり
のり
山口さんは、日本語教師として神戸市外大の方で留学生の授業を担当されているのですか?
はい、そうです!
山口さん
山口さん
のり
のり
授業内容はご自身で考えられているんですか?それともカリキュラム・教科書があって、それに従って進めているのですか?
シラバスも、予定表もどの教科書を使うかも、担当の教員が全て決めてるって形になってます
山口さん
山口さん
のり
のり
では教科書選びからご自身で行われているんですか?
そうですね。勿論前の学期とか、去年教えていた先生からの助言だったりとか情報交換というのもあるんですけど。学生を見る前にある程度決めておいて1回目・2回目の授業をしてから、「あ、この教科書じゃできないな」ということがあるので、その場合は適宜、教科書を変更して、もう一度授業内容を立てるとかっていうのはありますね
山口さん
山口さん
のり
のり
そうなんですね😮学生のレベルに合わせて、授業内容を組んでいるんですね!
一応レベルは決まっているんですけど、その中でも来る学生、年、学期によって、レベルに差があったりだとかするので、それによって教科書の変更とかがある、という感じですね!
山口さん
山口さん

授業準備

のり
のり
授業は週に何回ほど行われていますか?
一応学生は週9コマ取らないといけなかったのかな?8コマか9コマ取らないといけないんですけど、私が担当しているのは6コマです
山口さん
山口さん
のり
のり
授業の準備は、ご自宅でされるのですか?それとも研究棟ですることが多いですか?
私は両方です!夏休みでも学校に行って、その間に準備をしたりすることもあります。それでも間に合わない場合は、家に帰ってから準備をしたりだとか、休日に準備をしてるっていう状態です
山口さん
山口さん
のり
のり
そうなんですね!お仕事はかなり忙しいですか?
そうですね、忙しい・・・
もちろん先生によって、それぞれ力量とか、どれぐらい時間を割くかが異なります。私の場合は今年度が一年目なので、まだ仕事に慣れてないだとか、以前に使用していたシラバスとか授業予定表が使えなかったり、もしくは補助教材を最初から作らないといけなかったりするので、「今年は忙しいですって言った方が正しいですかね?
山口さん
山口さん

のり
のり
初年度はかなり忙しいんですね!


↑やはり授業準備は肝心なようですね!

日本語教師になった経緯・きっかけ

◆経緯

のり
のり
次に、山口さんが日本語教師になられた経緯などをお伺いしていきたいです。
必要な資格などはありますか?
どのレベルの「日本語教師」かによるんですけど、もちろんボランティアの場合は資格がいらないですね
山口さん
山口さん
地域の公民館に行ったりとか、市役所・区役所関連でボランティアを行う場合は、資格などは要らないはずです。
で、例えば日本語学校とかの日本語教師になるのであれば、日本語教員養成課程というものがあって、そこで420時間の授業を履修しないといけないっていうのはあります。それを修了した人だけ、日本語学校で日本語の先生ができるということになってます。それがなくても働いていらっしゃる人たまにいらっしゃるんですけど、まあほぼ全員、その養成課程を修了しているはずですね
山口さん
山口さん
のり
のり
では山口さんご自身も420時間の教員過程を修了されて資格を得てから日本の教師になられたのですか?
私の場合はまた別です。大学で同等の授業を受講して修了した、という形になります。大体30単位ぐらいです。
山口さん
山口さん
のり
のり
30単位、かなり多いですね!
ほぼ副専攻ぐらいですね。
30単位って言っても、大学とかによってどのくらいの授業を取らないといけないのかってのが分かりにくいんですが、私がとったのは、そうですね・・・教育実習含めると10クラスぐらいあったとは思いますね。大学内で授業が取れる状態であるか、もしくは自費でそういう学校に行って学ぶかっていうのの差ですね
山口さん
山口さん
で、また話は別なんですけど、大学講師とか非常勤講師、それ以上になる場合は、終了証(少なくとも前期)がいるはずです
山口さん
山口さん
のり
のり
山口さんは大学を卒業されてすぐに神戸市外大の日本語教師なられたのですか?
私の場合は特殊で、養成課程を大学で受けて、その後大学側がインターンシップを設けていてそれに参加しました。その参加にも試験がありました。インターンシップ候補生になって、試験をして合格したら教育実習を経て、提携校・提携大学に日本語を教えに行くというものでした。アメリカのニューヨークの方で、1年ずつ日本語教師をしてから、その後アメリカの大学院に行きました
山口さん
山口さん
のり
のり
いろんな経歴がおありなんですね!✨
そうですね笑 色々なところに行ってます
山口さん
山口さん

↑今回経歴の一覧も送って頂きました!ありがとうございます!!😭😭

◆きっかけ

のり
のり
日本語教師を志したきっかけや、どういった思いでこのお仕事をするに至ったのかをお伺いしたいと思います
大学の時、留学生の友人に日本語について質問をされた時答えられなくて、「私、他の言語を勉強する前に、母国語のこととか日本のこと全然知らないな」と思って恥ずかしくなったのがきっかけだと思います!
山口さん
山口さん
のり
のり
そうなんですね。「自国のことを知らない恥ずかしさ」がかなり強い動機になったんですね!
はい。まだ続けている理由としては、この仕事についていると、いろんな国の人といろんな交流ができるんですよね。それが自分の人生ではすごくプラスになっています。教える側もすごく楽しいんですよね。それが、インターンシップに参加したきっかけでもあり、海外で生活できたのもそのおかげだと思います。
山口さん
山口さん
のり
のり
たしかになかなか日本語教師ほどたくさんの国の方と密に関われるお仕事はなかなかないですよね
そうですね。しかも、今だから言えるんですけど、年を取ってくると、若い学生と関わることですごく元気が出てくるんですよね
山口さん
山口さん
のり
のり
そうなんですね😊

生徒の出身国

のり
のり
次に今教えているクラスには、
どの国の方が多いですか?
今学期の学生は、アメリカ、中国、イギリス、ロシア、イタリア、フランス、ドイツ、スペイン、オーストラリア・・・から来ています。
山口さん
山口さん
のり
のり
多種多様な国からいらっしゃってますね!
のり
のり
どういった動機で日本に来る学生が多いですか?
昔は、日本の経済に興味があるとかの学生が多かったんですが。最近はやはり日本文化だとか、日本語がきれいだから とかっていう理由の人もいるんですけど、大体はアニメ、音楽などのポップカルチャーが中心になってきてるとは思いますね!
山口さん
山口さん
のり
のり
いろんな動機をもって日本に来てくれているということで、少し嬉しくなりました

そうですね!時々、留学生の方が私よりも知ってたりする時があるんです
山口さん
山口さん
のり
のり
私もそれは感じることがあります。外国の方の方が日本のアニメについて詳しかったりだとか笑
そうですね笑
山口さん
山口さん

日本語を教える上で難しいこと

のり
のり
次に、日本語を教える上で難しいこと、つらいこととがあればお伺いしたいです
学習面で少しだけ感じるのは、留学生の母国語によって、ニュアンスの差が出てきたり、発音が難しかったりしますね。でも、時間が経ったら学生自身が慣れていくので、そこまで難しくはないと思うんですけど
山口さん
山口さん
日本語を教える上で難しいことは時間調整かもしれませんね笑 私の場合は学生と楽しみすぎて時間調整がうまくいかないというところが時々あるので笑 
山口さん
山口さん
のり
のり
なかなか伝わらなかったりとか、自分の伝えたい意味をうまく汲み取ってくれなかったりとかっていうことはあるんでしょうか?
伝わらないってことはあんまりないんですよね。私が多分、海外で教えた経験があるからかもしれないんですけど
山口さん
山口さん
のり
のり
そうなんですね!
神戸市外大は一年目なんですけど、日本語教師をやって十数年になるので。そこで得た経験というのが生きてきています。
意思疎通が難しいことはあります。ただ、これ分かってもらえないな~と思ったときは、「後でちゃんと調べて、みんなに送るね」とちゃんとフォローアップをすれば、別に難しいことではないです。
あえて言うなら、プライベートと仕事の境目っていうか境界線を引くのが難しいかもしれないです
山口さん
山口さん
のり
のり
プライベートのときでもお仕事のことを考えてしまったりしますか?
ありますね。例えば、ただ単にYOUTUBEを見てるんじゃなくて、「あーこれ授業に使えるな」になってしまったりとか笑
山口さん
山口さん
のり
のり
娯楽も勉強の一環になってしまうという感じですね
そうですね笑
山口さん
山口さん
後は、先生にもよるとは思うんですけど、ちゃんと教えたいと思うあまり凝った授業を作ろうとしていて、勤務時間内には終わらない場合が出てくることがあります。どのくらい時間を費やすかの調整っていうのは、もしかしたら他の先生も難しいのかもしれないというのは思いますね
山口さん
山口さん

印象だったこと・やりがい

のり
のり
お仕事の中で印象的だったこと、やりがいを感じることがあれば、教えていただきたいです!
印象的なことという面では、先ほども述べた通り、いろんな人といろんな交流ができるというのは最大の利点です!この仕事を何らかの事情でやめて、他の仕事に就いたとしても、このコミュニケーション能力っておそらくどこでも使えるなというのはすごい思います
山口さん
山口さん
やりがいを感じたエピソードとしては、学期が終わった後にいつもアンケート調査を個人でするんですけど、やっぱその時に「一緒に授業やっててよかった」とか「面白かった」とかっていう感謝の言葉があったりだとか。
あとは、学生から、オリジナルTシャツを作ってもらったりとか、自分の好きなメーカーのマフラーをくれたりとか笑 
山口さん
山口さん
のり
のり
素敵ですね!✨
メッセージカードをもらえたりするとやはりうれしいです。
山口さん
山口さん
のり
のり
学生との間で強い絆が生まれてるんだなと感じました。とても素敵な職業ですね😊
そうであればうれしいんですけど笑
山口さん
山口さん

心掛けているポイント・大切にしていること

のり
のり
教える上で心掛けているポイントであったり、大切にしていることはありますか?
まずは、真摯に正直に人と向き合うことですかね。
学生と本気で向き合わない状態だと、学生も自分の気持ちあまりを汲み取ってくれなかったり、伝わらないことが多くなってくるので。
これについては心掛けてるというか「自然にできたらいいな」と思っています。
山口さん
山口さん
のり
のり
そうなんですね
あとは面白くない授業はしたくないですよね。
自分がやってて面白くない授業っていうのは、相手にも伝わると思います。たとえば自分が中学高校、大学もそうなんですけど、つまらない授業って携帯さわり始めますよね
山口さん
山口さん
のり
のり
たしかにそうですね笑
それって「聞いてても無駄や」って判断されてるんですよね、学生からしたら。そういう授業にはしたくないなっていうのはすごい思ってます。「学生と遊べる授業」っていうのを心掛けてます。
後はもちろんのことなんですけど、最大限の準備をします。授業をするにあたって、自分の責任としてできる限りの準備はやっていくべきだなっていうのは思いますね。勿論時間かけすぎたりすると自分の首絞めることになるんですけど笑 そこはある程度というところで
山口さん
山口さん
後は、固定観念を捨てることですね
山口さん
山口さん
のり
のり
なるほど・・・
アメリカ人とか中国人とかイギリス人だから・・・っていうのは置いといて、その人の性格を見るようにはしてます。
例えば、「ドイツ人は几帳面だ」とか「賢い」とかっていう風なイメージありますけど、実際ドイツ人の人に会ってみたら「えっ!この人すごいチャラい」っていうのとかあると思うんですね。日本人でも一緒だと思うんですよ。例えば、なんか「シャイで無口で、でも真面目で」っていう日本人のイメージってあると思うんですけど、私多分規格外れてます笑 おそらく笑 という感じで、国とか文化とか習慣によって人を見ようとはしていないです
山口さん
山口さん
のり
のり
その人自身の性格であったりパーソナリティを見ることを心掛けていらっしゃるのですね
そうですね。あとは学生のいいところを見つけて伸ばせるようにしています。
自分が教える立場ではあるんですけど、学生からも教わることはいくらでもあります一緒に学ぶ、一緒に楽しむ。「一緒に」っていうポイントは忘れないようにはしてますね
山口さん
山口さん
のり
のり
一方的に教師が生徒に教えるというものではなくて、お互いに刺激を与えあってお互いに学び合う関係性なんですね
そうですね。それは気を付けてます
山口さん
山口さん
のり
のり
以上で質問は終了になります。ありがとうございました!
ありがとうございました!
山口さん
山口さん

さいごに

如何だったでしょうか?

教えることを通して海外の方と交流を深めながら、反対に自分自身も刺激を受けるというのはとても素敵なことですよね(山口さんご協力ありがとうございました!!)

今回のインタビューを通して、日本語教師のなり方・仕事の特徴は勿論、そうしたやりがいなどを皆さんにしっかりお届けできていればと思います。

参考になれば幸いです!

それでは!👋

関連記事

  1. 【調査】おすすめ語学系YouTuberは誰だ!

  2. 【エンタメ】『これが、外大で最強の学食メニューだ!決定戦』【後編】

  3. 【検証】-30℃の外で濡れたタオルを振ったら凍るのか!?

  4. 外大生なら共通テスト初見で満点取れる説 第2弾【後編】

  5. 【エンタメ】メンバーが選ぶ!お勧めエンタメ記事!!

  6. 【調査】偽中国語は中国人に伝わるのか!?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー