この記事は~2022年度入りのゼミ生の意見を参考に作成しており、個人的な意見や年度によって異なる情報を含む可能性があります。最新情報はゼミ募集要項をご確認いただくか教授・教務入試班にお問合せ下さい。
01.受け入れ学科・コース
英米学科語学文学コース
第2英米学科 英語学コース
02.研究内容
英語史、文献学、英語学
教授の研究分野はこちらから!↓↓
高橋佑宜 Y. Takahashi|研究活動 | 神戸市公立大学法人 神戸市外国語大学 (kobe-cufs.ac.jp)
03.授業について
授業の進め方
英語の言語変化や変異について記述し、分析ができるようになること、そしてそれらを卒業論文の形にまとめ上げることを目標とする。
3年次前期では英語史に関連する様々なトピックについて学び、発表やディスカッションを通じて卒論のテーマを探す。後期では計量的な英語研究の方法論を学びながら、卒論を見据えたレポート作成を行う。
ゼミ全体のプロジェクトとしてゼミ生のレポートや卒論をまとめた論集の作成にも取り組む。
課題
「英語史1・2」の授業を履修済み、もしくは並行して履修することが望ましい。
04.評価
ゼミ内での積極的な態度や発言、他のゼミ生への協力的姿勢、発表報告や提出物の質、出欠、締め切り日の遵守
等を考慮して総合的に評価します。
05.卒論
原則必須 (日本語または英語)
06.選考について
原則対面にて行う。志望者確定後、メールにて面談日時を調整。
この記事へのコメントはありません。